先日の85点Mod3マップは低速、発進やフル加速ではかなりの満足度なのですが、3000RPM 前後の中間加速でノッキング限界に近すぎる気配があり安心してアクセルを開けられない場所が残っていました。
ログで中間加速域を見ると点火時期がばらつきます。上図の空色の線が点火時期を表し、マジェンタが速度です。ギクシャクしている感じが読み取れるかと思います。そこでSEを参考に中間域で使う領域を少し遅く全体的にフラットにしてみました。
これがその新しいマップ詳細と比較です。 左がMod4マップ。真ん中がMod3との比較。右がSEのストック前シリンダー用マップ(と思われる)物との比較です。真ん中の比較表で赤字が前回より遅くした部分。 青は比較対象より速い事を示します。
30inHgのWOT(Wide Open Throttle)辺りは良いのでアイドル(16inHg)の3000付近と18-22inHg辺りを重点的に絞ったのがお分かりいただけるかと思います。
こちらがその中間加速ログ。同じ空色とマジェンタの線を追うと点火時期の変化がスムーズな事が判ると思います。進角も数度抑えたのでノッキングの気配が消えてフィーリングもかなり向上しました。
これ、実はSEのレースチューナーで1200ストックカム用として出てくるマップに限りなく近いくなった事がお分かり頂けるかと思います。グラフで見ると余りスムーズな曲線では無いのですが乗った感じは超低速から高回転までかなり滑らかな仕上がりです。 吹け上がり、中間加速、峠でのレスポンスなどほぼ満足かな??と自己満足していますが・・・・・
プラグの焼けもチェックしましたが前後とも完璧な焼け色でした。
後は2000m級の山を走ってOKなら・・・完成宣言かな? (1000m級は確認済み)。
コチラからMAPがダウンロード出来ます。日本のスピードメーター補正は入っていませんので使用前に変更下さい。尚、使用については自己責任にてお願いします。
過去のTwin tec 関連記事
2 comments:
そろそろ完成ですか?(^^)
そういえば広島の某店では可変マップモジュールやってますね。
http://www.sscycle.com/catalog17/Sportster/html/Sportster.htm
2000m級というと富士山5合目あたりですが、そちらでいうとネバダ州境のほうでしょうか?
と、GoogileEarthで見ていたら…なんと私の家が写っています。
アドベンチャーHDはどうかというと…輪郭まで出てきません。(オーダーはやっと処理中になりました)
む~ん、北朝鮮も写ってます。
05さんのお宅は写ってますか?
でんでんさん
これ、前後シリンダーで独立のMAPとノックセンサーなら優れモンですね。私も苦労するようならノックセンサーをモニター用に付けようと思っていたんですがリアルタイムで無いと条件が変わったときに対応が出来ないので妥協点を探らなければなりません。でもそこまでやったらO2センサーとエアセンサーで燃調もしないと・・・なるとBuell買った方が速いですね。(笑)
2000m級はズバリ、シエラ・ネバダ山脈です。山脈自体はもっと高いですが、観光地で有名なヨセミテ辺りでも4000から10000フィート位、コースト・TO・コーストを貫通するインターステート80と言うフリーウエイでも8000フィート近辺の峠を越えるんですよ。スキー場も2-3000m級の山なので知らずに日本の調子で動き回ると頭がクラクラします。
Google earthでは私のカリフォルニアの家も完璧に写ってますが日本の自宅の方が解像度が良いかな?
Post a Comment