スロージェット#50は魔法か・・・
全体的に仕上がって来たバイク。足回りは絶好調。但しフロントブレーキは相変わらずブレーキランプが点きっ放しになり易く早く直さなければいけません。
今日は山に登ったことを想定して・・興味半分も有って、スロージェットを#50に戻してみました。昨日までのプラグの焼け具合はこの通りやや焼け気味ですが理想的な範疇。
今日は天気も良いのでサンタクルーズマウンテンを抜け海岸線を回ってまた違う峠で戻るコースでテストラン。
エンジンをかけると・・・数ヶ月前の記憶が戻ります。#50のスロージェットでは音が大きめ、歯切れが良く、チョット生ガス臭い。走り出すとモコモコと湧き上がるトルク。#48とは全く別物です。峠の上りも明らかに1速高めでグイグイ上がります。これでプラグがかぶらなければこれを使わない手は無いなぁ。いつもカッ飛んでいってしまう道ですが途中に旧道時代の馬の水のみ場と思われる所が有るので写真を一枚。これがレッドウッドと呼ばれる巨木達です。
途中木組みの鉄道橋が有り珍しいのでパチリ。只、道が狭く交通量も多かったのでベストアングルは狙えませんでした。
小1時間で海岸線へ出ますが全く以って絶好調。かぶる気配すら有りません。海岸沿いのハイウエイ1号線を北に向かって飛ばします・・・が風が強い。更に冷たい!途中のピジョンポイントの灯台で写真を撮りましたが寒すぎる!バイクを止めてもヘルメットがヒューヒュー鳴るほどの風です。
これは山に戻るしかない!とその後は一目散に峠越え。シリコンバレー側に入るに連れて気温も上がりペースもどんどん上がります。もう楽しくて写真を一枚も撮りませんでした・・・ハハハ。
帰って直ぐにプラグのチェック。予想通りバッチリだなぁ。
次は恒例のログでの反省会。現在の設定では30分ほどが記録されるので峠の上り,下りとフリーウエイの記録です。
左上の連続するタイトなコーナーでは予想通りMAP(マニフォールド圧)は20前後。先日進角を遅らせた所が上手く機能しています。更に2500rpmまでがスロージェットの変更で多少リッチになったお陰でスロットルへのレスポンスと排気音の歯切れが全く別物です。乗り易さ二重丸! 峠を走る方!だまされたと思ってやってみてください。モジュールよりも効果抜群です。#48では味わえないフィーリング!
例によって中間加速(右上)と今日は調子が余りにも良いので100マイルまでの加速(右下)。しかも2速は1200rpmから引っ張りました。十分速いですし、ログ上で点火時期に大きな不具合は見つからないし、#50のスロージェットとMod4 MAPのコンビネーションが低中速側で求めていたものの回答だったようです。これで完了かな?でも終わっちゃうと寂しい様な・・・・・ しかし、峠を走るのが楽しい!
結論、やっぱりスロージェットは#50だ!・・・と思います。ハイ。
12 comments:
うわっ!更新早いですね。
うれしさ爆発?(^^)
次はネバダスミス、じゃないヨセミテですね。
私も現在#48ですがエアクリーナー交換したら#50にしようと思います。そろそろ6000km超えますのでクリヤキンの出番です。
一方、ボトムケースのクリヤーの下には細かいキズが…
これはしょうがないかな?
例の可変マップモジュールですが、FとR、個別設定できるようです。
セッティングが決まると気持ち良いですよね!
キャブをいじりだすとどんどん泥沼に入ってしまい、いつも中途半端なまま妥協してしまいます。
まあ、セッティングというのはその妥協点探しなんですが・・・。
それがなかなかうまく行かないんで悩むんですよね~^^
セッティングが上手くいって良かったです^^!
プラグの焼け具合もバッチリ。気持ちよく走れるのはいいですね。
馬の水飲み場や木組みの鉄橋!?など西部劇を思い出す楽しいルート、ピジョンポイントの灯台といいUS05さんのところも海あり山ありいいところですね~^^
でんでんさん
そう、次はヨセミテですが今年の長雨=大雪でヨセミテは水浸しみたいです。近くを通るハイウェイ50も地すべりで通行止め・・って今朝の交通情報で言ってましたね。今年は6月の遅い時期じゃないと行かれないかな?
#50は試して損無いですよ。こちらのディーラーでは迷わず#50を推奨して来ましたから、今更ながら納得です。
可変マップモジュール、良さそうですね。今日などは風邪が強くノッキングどころかエンジン音も聞こえませんでしたから耳に頼るのは限界が有りますからね。
アラモさん
今回は完璧に自己満足しています。妥協は仕方ないとして低速域のトルクの出方と私の峠での(安全な)乗り方・・倒してトルクで起こすタイミングが完璧に合ってしまって・・・おかげでリアタイヤの減りが加速しそうです。
すぽさん
そうです。ここは紛れも無くアメリカ西部・・・色々と観光ポイントもあるんですけれどねぇ。峠の途中だと止まれなくって・・・・
今日はいつも荒れた道として紹介していたPagemill roadが補修されていて・・・ソラもう気持ち良いのなんのって・・・
キャブセッティングにマフラーとの相性、モジュールマッチングとやはりバランスは重要ですね!
お疲れ様でした!ぜひ何処かでご一緒させて頂きたいです。 (^_^)
Lianさん
このモジュールは効果の方はさておいて、面白さに関しては満点ですよ。Takaさんが峠専科みたいなんで試してくれないかなぁ~・・・と期待しているんですがねぇ。
しかしこのバイク、走るのが楽しいです。これからは暫くいい季節ですよ。是非西海岸へどうぞ。
やはり鉄馬も水のみ場での休憩は必要!?(笑)
まささん
そんな風に見えますよね。エンジンを止めた時の静寂がまた何とも言えず良い感じです。
HPに書き込みありがとうございます。
開設当初「ご意見欄」をこちらのように公開で付けていたのですが書き込みがなかったんでやめていました。
それで昨日 非公開方式で再開したところ「カスタムについて…」のような書き込みがちょこちょこあります。みんなシャイなんですかね。
ところでSJ50にはビビリました。
自分は45にしたときニンマリしたクチですがとりあえず48に上げてみようかと思います。
日本の道路事情で50は…う~ん どうでしょう?(^_^;)
redさん
渋滞はシュミレーションできないんですがストップ・アンド・ゴーに近い状況は絶対に大丈夫だと思います。山を登っても降りてもかぶる気配、バックファイヤー、アフターバーニング等、一切有りませんでしたから。数百円の部品だし、試しても損はしないですよ。六甲ではバッチリだと思います。
あ、コレが1200の実力だ・・・って思いますよ・・・きっと。
#50のフィーリング良かったようですね!!ただ日本では他の方も書いていられるように#50では濃すぎると思います。私は#48つけていますが、市街地走行が多く常用域が2000rpm以下になるとかぶるまではいきませんが濃い感じがしますね。
ただ#45よりは明らかに1500rpm位からのドコドコ感、モリモリという力を感じました。
実際に一番美味しいというか五感に気持ちいいのは1500rpm位からのドコドコ感だと思ってます。これがビッグツインだともっとモリモリ&ドコドコ感を感じらるんだろうな~・・・と浮気心が芽生える今日この頃です(^^ゞ
Takaさん
やっぱり日本じゃ#50は辛いですかね。プラグの感じからすると全く問題無いようですが排気ガスは確かに生ガス臭くはなります。
ビッグツインで峠って面白そうですよね。あの感じはスポのEvoじゃ出ないだろうなぁ。やっぱりTC88買って・・・ってまたカスタム地獄だろうなぁ。
Post a Comment