Friday, March 31, 2006

カスタム病・再発

あ~ぁ。打ち止めにしようと思ってたのに・・・・・

Progressiveのフロントスプリングと#15のフォークオイルが宅配されました。週末に作業をする為には1-3/8インチのソケットが必要な為自動車部品屋へ。そもそも、そこは危険地帯なのですが案の定、バイクリフトがなんと$59.99。

安い!で・・買ってしまいました。
ところが一番大事な1-3/8インチのソケットが有りません。仕方なく、工具屋を転々。Searsという比較的大きなデパートで遂に発見、しかしハンドル側が1/2で私の3/8の工具には都合が悪い。寸法的には1-3/8は35mmですから36mmのソケットが使えるかも・・。それなら3/8用で有りました。もしやの淡い期待で買って帰りましたが、フォークナットは角がまるで無くソケットの内側が6角でなければ使えないことが判明。内側が12角の星状のソケットは1-3/8インチでも使えなさそうです。

XLフォーラムの情報から、フォークナット用ソケットなるものが$20前後で流通しているので、そちらを買うことに決定。

検索をすると、狙い通りの工具が直ぐに見つかりゲット。ついでに・・Twin TecのTC88Aモジュールはいくらかな・・・っと。
$242.99で送料なし。安い!買い!クリック!この間わずか数秒。

するとUSBのケーブルも・・・$93.95 リーズナブル!買い!クリック! この間更に数秒。

ああ・・ふとわれに返るとお買い上げ有難うのメールの山。色々な意味で危険なネットショッピング。 またやってしまいました。

でも、時間の問題でした。もう点火モジュールが気になって仕方無かったから。

ビョーキです。自覚症状・・有ります。

Monday, March 27, 2006

XL Forum 便り

こちらのXLフォーラムはかなり情報量が多く大変便利です。
今週は結構面白い投票結果があったので幾つか拾って見ました。

先ずはヘルメット。MOST of the time I ride with this type of helmet:
日本の大勢はジェットにシールド、アメリカは半キャップのイメージですが、実際の投票ではフルフェースが一番。1/2、3/4(ジェット)と出ました。私はフルフェース派ですが皆さんは如何ですか?


次は、 Do you actually have a motorcycle "license"?
昔シュワちゃんが事故って無免許が発覚した後に出た投票。その時点ではかなりの割合が無免許の印象でしたが、かなりまともな結果になりました。


最後は、The 04/05 Screamin' eagle A/C is a peice of crap ?
スリーミン・イーグルのエアフィルター。人気有りません。日本とはかなり違うでしょう?


英語の勉強にもなります。
a piece of crap. 良い言葉では有りませんが良く使います。 糞の意味。糞ですか?と聞いていますからI agreeが、ハイ、糞です・・になりますね。
I dunno は I don't know の口語表現をくだけた形で書いています。
I ain't gunna は I am not going toの口語表現。
Doofus!はアホ!
DOH! は自嘲したときの文章の後につきますね。こういうの何て言うんでしたっけ?

いやぁ、中教審の答申よりも実用的ですね。 (中教審の方、読んでたらゴメンなさい)

Wednesday, March 22, 2006

息つき考

ハーレーはロングストローク、大排気量のトルクの権化だ・・と思って2005年の1200Rストックに乗ると肩透かしを食らいます。低速側に思っていたほどのトルク感は無く、どちらかといえば軽快。ラッタッタとは言わないまでも、チョットイメージとは違う。で、時たまキャブがクシャミをしたりアイドルがスコッと落ちたり、チューンアップいかが? みたいな主張もする。

こんなもんじゃ無いだろうといじり出すと・・調子はどんどん良くなるし、面白いし・・ハマる。で、低速側のトルクもバリバリ出てきて、ナーンだ、隠してあったのか・・みたいな経験をお持ちの方も多い筈。私もその一人です。

その後、セッティングも大体決まってきて、走りに専念しようと思った矢先に飛び込む新情報。今回は点火時期のオハナシ。

1500rpmからはそれなりに吹け上がる・・が、ビミョーな加減で息をつく。Takaさんは1800rpm位が気になるとの事。
で、調べてみました、点火時期。な・・・何と、点火時期は10度@1000rpmなのが20度@1500rpmに、30度@2000rpmに突然飛ぶそうな。500回転毎に10度の進角。これじゃあ、どっかで息ついても不思議は無さそうです。日本ではアイドル調整として有名な点火モジュールはこの辺を調整する為に有るそうな。しかもベストチューンでは前と後ろシリンダーで数度ずれるそうな・・・・

ホントですかァ~!!!

こちらの情報、XL forumで結構良い情報を提供するTurbota氏の物ですがストックのギクシャクさと


チューニング後のスムースさがビジュアルに見えます。



こちらは違うソースですが傾向と前後シリンダーの点火時期オフセットが見られます。


ちなみにこの表に出てくるMAPはマニフォールド・エア・プレッシャーの事だそうです。

こんなもん見せられるとやりたくなっちゃいます。参ったなァ・・・

Monday, March 20, 2006

SJ HD お薦め 獣道


久々の好天だった今週末、San Jose HDのウェブに紹介されている半日チョイツーに行って来ました。

http://www.sanjosehd.com/miscpage_001.asp

今回選んだのはHalf-day RideのTrip-2
http://www.sanjosehd.com/images/sanjosehd/half2a.html

Summit Roadまでは通り慣れた道、その後はサンタクルーズへの裏道として有名な道を下って行きます。カリフォルニア・レッドウッドが綺麗な意外はこれと言ったスポットも無く、ほぼ海岸線近くまで一気に来てしまいました。約30分。通常使っているHwy-9だと45分は掛かりますから峠としてはかなり緩やか。ま、ハーレーのディーラーが薦める位なのでこんなものかと思いつつ、開拓時代の趣を残したAptosの街で地図を広げて小休止。で、写真も一枚。
ここ、サンタクルーズ近辺はどこへ行っても明るいウエストコーストの街で古い町並みがイマイチ重厚さを持ってません。で、デジタル技術でオールドタウン化。


道順も確認していざ登りに。途中、Rough Roadの標識が有りましたが余り気にもせずローキン相手のツアーコースと高をくくっていた所、道は狭くなるわ、舗装は無いに等しくなるわ、対向車も何も居なくなるわで・・・まるで獣道。コヨーテやプーマに出くわさないよう、鹿が飛び出さないよう祈りつつ ・・・が、道は険しくなるばかり。

4時までの帰宅目標が守れそうも無く、写真も撮らずに獣道をひたすらとばしますが、雨の影響で路肩も崩れているし緊張のまま小一時間、やっと元の道に戻れました。 フゥー

この道はハーレークルーザー用にはかなり厳しいけれど、バイクの走り自体は最高。スポ君、当たりが出てきたと言うか、慣れてきたと言うか、バロニーちゃんと#48ジェットとアーシングとOhlinsが効いていると言うか・・・何しろ絶好調。

ああ、もっと遠くへ行きたい・・・
本日の走行、約100マイル、約3時間でした。

ハイ、本当の天気はこんなドピーカンでした。

サニー・カリフォルニア復活!

Sunday, March 12, 2006

雪景色・・その2



滅多に雪が降らない・・と言った矢先の2週連続の雪!
坂の町、サンフランシスコも大パニックになったみたいですが、80kmほど南のこちらも事故続発でした。

流石に今週は峠道は諦めです。

仕方が無いので、会社の5階建て駐車場の最上階から見た・・・アルプスの少女と羊飼いの出てきそうな・・・珍しいシリコンバレーの写真です。

フォトステッチと言うソフトで繋いでみましたが、優れモンですねェ。感動しました。 これ、4枚のパノラマですが私には繋ぎ目が見えません。

分かりますか?

Sunday, March 05, 2006

危険信号


最近はセッティングも決まり始めあとはフロントサス周りをもう少し応答性の良い物に換えれば、・・と思っていましたが・・・・・

今日は雨。

今までは濡れ雑巾と乾拭きでの洗車でしたが、昨日の雪の上に砂の撒かれた峠道で下回りがドロドロになってしまいました。で、雨ついでにホースでの洗車をしてみると、フロントタイヤが結構ズリズリしてるみたいです。ピンボケですがトレッド面の細い切り込みはかなり摩れてます。Ohlins付ける前は前輪は余裕に見えたのですが、この2週間で一気に来ています。後輪は気を付けていたのですが前輪が限界に近いとは思ってませんでした。

もう、コケる前にスピード落とさないと危ないなぁ。この歳でコケたく無いし。昨日のイナバウアーもかなりの迫力だったし。

と、言う事で、無意識のうちに若かりし日に逆戻りして速さを追求してたかな?フロントサス追従性良くしたって所詮18インチだし。 何かこれ以上操縦性を追及すると時間の問題でコケるのがミエミエです。

やっぱり、時間に余裕が無くて、峠の上り下り何分なんてやってるのも一因でしょう。余裕を持って乗らないといけないって事ですね。

自戒、自戒っと。遅く行くのにいい方法は何でしょう。やはりグループかなぁ? それとも少しクルーザー側にカスタム?

皆さんなら、どうします?転ばぬ先の杖?

Saturday, March 04, 2006

雪化粧


ここ、シリコンバレーに雪は滅多に降りません。

昨晩は標高2000フィート辺りまでうっすらと雪化粧。土曜日は朝から子供の日本語学校やら何やらで大忙しですが1時間半位の短い合間をぬっていつもの巡回コースを回りました。
今日はPagemill Road側から上がります。遅い車と自転車に行く手を阻まれながらもOhlins効果のバンク角を再確認。左はステップをする所まで行きましたが右は未だ。何れにしろ深くなっているのでOKです。頂上付近でうっすらと残る雪を発見。でも道路は既に乾いていました。



いつものビスタポイント(展望台)に止まって写真を一枚。先日から使っているパナソニック(松下)のD-snapですが画質がいまいち。モニターもいまいちで背景の山(Mt. Hamilton)が冠雪しているのですが丁度手すりにあたってしまいました。その気になってよーく見ると・・・・・チョット無理かな?

で、今回も動画に挑戦。マイク付近をスポンジで覆いましたが・・・結果は、またもや失敗。 発進時の音は聞こえます。バロニーちゃんはその後ノーマル程度の音量のまま。なかなか調子が出てきました。

ビスタポイントからスカイライン35号線に出て、9号との交差点を左に曲がると下りです。ここは道の両側にかなり残雪が見えます。今日は雪の影響で車の滑り止め=バイク殺しの砂が撒いてあり、スポ君が2-3回イナバウアーしそうになってビビりました。いやぁ、砂撒くの、止めて欲しいですね。

降り切るチョイ手前を左に折れるとPierce Road。ここはほぼ住宅街で制限速度も25マイルです。 最後の加速は40マイル制限の一般道。


裏山ハイライト Video 3月4日

アメリカ仕様のスピードメーターは12時の真上が60マイル。約100km/hです。



ちなみにプラグの焼けを見ましたが、前シリンダーは若干焼け気味の白、後ろは適度のキツネ色。#50のスロージェットに戻しても良い位ですが、今日は息つきも無く、1500RPM付近の調子は良いので暫くこのままで行ってみます。

これも、カメラ(と腕)の問題で焦点が合ってませんが色だけ見てください。