Santa Cruz・サンタクルーズはベイエリアから一番近い太平洋沿いの小さな町。サーファーには結構有名ですが日本人観光者は大抵"ミステリースポット"を連想するようです。 夏は若者や家族連れで賑わいます。海釣りの好きな人も楽しめます・・・シーバスが特に良いですね。
で、無謀にもサンタクルーズのダウンタウンに突入した私は大渋滞に巻き込まれウンザリ。写真を撮る元気も無く何とかWest Cliff Roadに抜け出ます。ここは繁華街、ビーチ、ボードウォーク、観光桟橋などが見渡せる海岸沿いの散歩道。ゆっくり歩けばビクトリアン調の建物や

レンガ造りの可愛い灯台などが有ります。

あ、ちなみにヘルメット替えてみました。ShoeiのX-Eleven。少しきつめのXL(!)サイズ(前のはXXLで少し緩んできたので)。軽く空力が良いので疲れません。頭の部分の風通しがすごく良いですね。あとは、風切り音もマアマアなのでエンジンの音とノイズが良く聞こえます。ま、値段もそれなりでしたがお勧めかな。軽さが嬉しいです。


と、軽くSanta Cruzを紹介して・・・今日は昔のデジカメ・・・虫が当たっても後悔しない・・・で走行中の写真に挑戦。
こちらハイウェイ1号線。比較的高台を走っている所。スピードは制限速度の55マイル位。

こちらもハイウェイ1号線、ピジョンポイントの灯台を過ぎた辺り。何故毎週の様に来てしまうか・・・お分かり頂けます?この道はかなり気持ちイイです、ハイ。

この道、Hwy-1は南はロスアンジェルス、北はサンフランシスコの北側まで通っています。今年は冬季の大雨の影響で一部寸断されていますがゴールデンゲートブリッジはこのハイウェイ1号線です。いつもは全長多分400マイルくらいの内35マイル位を走っています。このモロに海風(寒流)が来る所はいつでも寒い!・・・が冬でも同じくらいな不思議な気候です。
で、こちらいつも通る山の中。少し暗くなると振れちゃってダメでした。

日曜日はもっと過激に違う峠を走って、一眼も持っていたのですが他のバイクたちとのバトルになって汗だくで3時間半。気温30度以上、標高1200m位をガリガリ走ったら初めてエンジンのダレを感じました。ま、おじさんには十分でしたが・・・という事で写真は無しでした。チャン・チャン♪