Saturday, October 07, 2006

後輪‐タイヤ交換



わずか5700マイルの我スポ号ですがリアタイヤにスリップサインが出てしまいました。
実はこれ、一度フリーウェイでパンクした時に極端に減ってしまったのです。まあ、サイドがそれなりに残っているのでパンク修理後も乗っていましたがカリフォルニアの冬=雨季の足音が聞こえてきました。実際に先週は雨。このシーズン初の雨で路面はツルツル。
そんな折、さるお方より“最近工具を触って居ないのでは”・・・と疑いをかけられ・・・図星なのですが(笑)

それでは工具の錆落しも兼ねて、今週末はタイアを取って、バイク屋で組み替えバランスをしてもらい、再組み付け。ついでにホイールベアリングとブレーキの点検など・・・とチョットだけワクワクしてました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ま、マニュアルも無いことだし、試しにばらして見るか・・・とジャッキアップ。
先ずは邪魔者のマフラーを外します。未だ新しいからね。何の苦労も無くスポ・・っと。



ところで、この軸を反対側から入れると次回はマフラーを外さずに作業が出来る・・・は半ば常識化しているようですがXLフォーラムで仕入れた情報では;
  • 逆にしてナットが取れると軸が抜ける可能性有り、万が一の場合に保証が受けられない
  • 何らかの原因でホイールベアリングと軸が固着し回った場合軸を逆から差すとネジが緩む方向に回ってしまう

などとまことしやかに語られてますが、真相は???

しょっちゅう換える部分でもないのでストック通りを良しとします。

さて、私の型式は割りピンが無くEリングと呼ばれる形のリテーナーが後軸のナットの脱落防止になってます。何で?とは考えず簡単なのでポコンと外します。

次にリアのキャリパーピストンを押し戻し、テンショナー位置に印をつけて2回転だけ緩めた後、アクスル(軸)のナット(1-1/8)を緩めます。
ジャッキの高さを調整しながら抜ける位置を探すと・・いとも簡単に。

考えて見ればこんな新しいバイクのアクスル抜くのって生まれて初めてだ・・・などと下らんことで感動しながらもサクサクとタイヤが取れてしまった。何と言うあっけ無さ!

早速車に積み、この界隈では一番安く良心的なRoad Riderと言うお店へ直行。

メッツェラー頂戴、あいよ!ってな具合でやってもらっちゃいました。タイヤ123ドル。工賃15ドル。タイヤのリサイクル代2ドル。え~、速すぎてツールバッグ選ぶヒマも無い・・・位の早業。

今回はXLフォーラムで一番人気の ME880 150/80HB-16です。このタイヤは160も使用可との情報が有りますが・・・ま、最初なので取り敢えず150のままです。

後は、サドルマンのバッグなら何とかなるかなと思いソレもついでに購入。32ドル。

取り付けはサクサクと逆の手順で。ベルトの張りは外す前の状態と同じにして・・・は気持ち緩めかも。


ツールバッグはやっぱり付けるところが無い・・・ので取り敢えずフロントフォークの定位置に。ま、OKと言う事にしましょう。



お、そういえばホイールベアリングはシールタイプでメンテ不要でした。さすが05年式!
キャリパーの動きも極めてスムーズ・・・って未だ一年もたってないしね。エア抜きだけはしておきましたがポンプを使うので早いんですね、これも。

あれ~、もう仕事が無くなってしまった!仕方ない、走りに行きましょ。皮むきもしなきゃならんしね。

11 comments:

Anonymous said...

パンクして走ると早く減っちゃうんですね?!知らなかったッス。 (^^;

Anonymous said...

パンクってあの時のですか? 
へこみ始めてからも結構走りましたからね~

ところでスポって160mm入るんですか?リヤフェチで太いタイヤ好きとしては興味アリですね。

US05_1200R said...

Lianさん

普通はこんなになる前に停まりますね。お恥ずかしい話です。空気がかなり抜けて・・でも抜けきらないで真っ直ぐなフリーウェイを走っていたので過熱してボロボロになっちゃったみたいです。

Takaさん

あの時のです。これ、かなり太い木ネジ状のものが刺さってましたから空気が抜けた状態で随分走ったんだと思います・・が最後のフリーウェイ爆走中だったから気づくのが遅れました。最後の3分位は違和感有ったんですけどね。

で、160mmですがXLフォーラムの中で静かなブームです。日本でもRedさんがもうやられてるんじゃないかと思います。
フロントも110が入ります。

Takaさんのタイヤもそろそろですか?

Anonymous said...

160mm、OKなんですね。次回換えるとすればもちろん160いかせていただきます。

> Takaさんのタイヤもそろそろですか?

そろそろ7000kmですが、最近バーンナウトとかして遊んでいるので真ん中結構減ってきてます。もっと大事に乗ろうっと。

Anonymous said...

カッコ良いトレッドパターンです~!
如何にもスポーツバイク。
160もOKですか・・・旧スポにはキツイかな・・・K591Rの150でウインカーボルトとか削らないと駄目でしたし、チェーンが既にギリギリですから。

それはそうと、チラと写っているガレージが素敵です!!

Anonymous said...

リアだけなんですね?
でもやっぱりME880で行きましたか。
自分がForumに立てたスレッドでもアメリカ人に圧倒的人気でしたからね。
(日本ではブリジストンとかAVONが人気のような気がします。)

でも160は履かなかったんですね。

実は自分はいまだにストックのままです。
思っていたよりも減らないんですよ(^_^;)
ディーラーには自分用としてすでに160を在庫してもらってるんですけどね。

そこでMEの160とストックの150を手のスパンを使ってざっと測ってみたんですが。
(takaさんも注目???)

Stock≦ME160(ビミョ~)という感じでした。
つまりStockの150とME880の160は ほとんど変わらないような気がしました。
まず見た目では分からないでしょう。(^_^;)

あとtakaさん 29Tにプーリー変更するの絶対におすすめですよ☆

US05_1200R said...

Gotaroさん

最近のバイクのタイヤって確かにカッコ良いですよね。この外にAvon Super Venomも人気タイヤの一つなんですがトレッドパターンがカッコイイ!でもAvonって全く知らないので今回はメジャーブランドで行ってみました。
ガレージは確かに日本では望めないような環境ですね。広いアメリカならではです。

Takaさん

バーンアウトなんかしちゃってるんですか?私もタイヤ外す前にやればよかった(笑)

US05_1200R said...

Redさん

昨日Redさんが立てたスレ見てたら今年の3月でしたよ。もう160mmも2本目位かと思ってました(笑)
最近のレポートでは160で外形が大きくなると、フルボトム時にフェンダーを擦る・・って有りました。スピードメーターが狂うけれど、サスで後が上がってしまった人にはそれの方が良いかも知れませんね。次は160で行ってみようかな?

Anonymous said...

こんにちは

>160で外形が大きくなると

ピーンときました。
それ良いですね、タイヤで車高上げる手があったとは、気が付きませんでした。
見た感じでも、すごくグリップがよさそうで興味深々です。
ワインディングを走られた時のフィーリングを楽しみにしています。

Anonymous said...

実はあのスレを立てたときにはまだ十分な山が残っていました。(^_^;)

春に意見を聞いて夏に結論が出て交換という流れのはずだったのですが 思ったよりもDUNLOPが粘りを見せたのです。

ただ外周はそんなに違いますかねぇ?
フェンダーと干渉すると言っているアメリカ人が乗っているのは どうせ11インチのプログレッシブを付けた1200Cだからじゃないんですか?
しかも体重100キロwww。

またディーラーで見比べてみます。

US05_1200R said...

イケピーさん、

まあ、8mm違うと大分開いちゃった分が埋まりますよね。グランドクリアランスも8mm上がって確かに160mmのメリット大きいかも。
是非やってみてこちらにも教えて下さい。
今週末はもう少し気合入れて削って来ます。

Redさん

二人乗りで・・って注釈が付いてました。このスレの#34と#36です。
男の体重は大当たりの225lb!何やかやで200kg以上積んでるね。可愛そうなスポ・・・