
考えてみたら、タンクバッグをつけてのツーリングは今年初めて!
どうりで距離が伸びない筈だ(^^;
と言う事で、今回はBodega Bayで牡蠣を食うを目標に往復300マイルの日帰りツー。
Bodega Bayは何度か通った事は有りますが、その手前のPoint Raysにもレストランが沢山有るのでナカナカ足を伸ばしません。今回は途中に有るFairfax-Bolinas Rdを走る事も含めて行って見る事にしました。
先ずはいつものようにハイウエイ280からスカイライン35号、Hyw-1(Great High way)、Presidioを抜けてゴールデンゲートブリッジを渡ります。

その後改修が終わり開通したばかりのハイウエイ1号線で海岸線を気持ち良く北上。私の住むSouth bayでは雨は降らなかった様ですが此方は未だ路面が濡れています。風も強いし冷たい!
快調に飛ばして・・サンフランシスコからの約70マイルに信号は2箇所程しか有りませんし・・・Bodega Bayに到着・・・って本当はヒッチコックが鳥を撮影した時に使った学校が未だ有るという事で停まろうと思ったのですが見逃した(!)
まあ、バイクも私もお腹が空いていたので戻る事無く(!)ガソリンスタンドに寄り、直ぐレストランへ。時間が思ったより押していたのでチャウダーと牡蠣のバーべキューの有る売店で済ませます。

チャウダーは焼きたてのサワードーに入った濃厚な物。チーズが入っていると見ました。パンの皮はパリパリで香ばしく絶品です。牡蠣はアメリカ風BBQソースが付いているのですがナカナカ美味しかった。出来れば・・・醤油で食べたかったが(笑)

その後、更にHwy-1をRussian Riverまで北上して116号から山の中をグルグルとの予定が道を間違えてフリーウェイ101号線に出てしまいました。写真が撮れませんでしたが、ワイナリーの葡萄が紅葉していて見事!初めて見てしまった。この感じだとあと1~2週間でSouth bay近辺のワイナリーも紅葉しそう。
気を取り直してPetalumaから再度山の中へ。今度は間違えずに目的のFairfax-Bolinas Rdを走る事が出来ました。道は・・・いつも走るサンタクルーズと同じ感じ。交通量が少ないらしく濡れた落ち葉でツルツルですがナカナカ楽しい道です。海に下る側は景色も抜群。

帰りもサンフランシスコを遠くに眺めながらHwy-1を戻ります。この道、好きだなぁ~。

で、今回は橋と街が良く見えるスポットにも立ち寄って写真を撮ってきました。

という事で、今回は胸部プロテクターも試してみました。結局買ったのはAlpinestarsのバイオニックSPベスト。他の物はオフ用、自転車用、ソフトプロテクターと一番近いIconのベストも胸部と言うよりはみぞおちな感じで違うなぁ~と・・・

これ、背中のプロテクターはジッパーで脱着可能ですが今回はジャケット側のプロテクター(高密度フォーム)を外してベストの亀を使ってみました。まあ、快適な物では有りませんが、背中の自由度はフォームよりも良く背中が楽に感じます。胸の方は装着感無し。ベストが体を絞る様な感じなので少し窮屈な感じはしますがズレを防止するには仕方無いか・・・
胸だけならば上からトレナー等を着てしまえば全く判りませんが、背中はサスガに知らない人が見たら変でしょうね~。まあ、本音では今日の様にダラダラ走っている時には付けたく無いのですが、統計的にはダラダラ走って居る時のほうが事故が起き易いと言う事なので仕方有りませんね。
しかし・・・今日も自転車がやたら多く、どちらかと言うと次回はサンフランシスコまで車で行ってそこから自転車で行って見たい等と考えてしまう私でした(^^;