Saturday, December 11, 2010

Heated Gripとメンテ諸々



21,857マイル。ほぼ故障も無く良く走ってくれるSportsterですが、ロッカーカバーからのオイル滲みが再発。前回の交換は丁度一年前の同じ週末(笑)
前回はB品番でしたが、どうも見た目ではコスト削減っぽかった。と・・言う予感が当たって屑でした。
今回はC品番。(17353-89C)。今回は明らかに対策品の雰囲気で中々宜しそう。材質も多分違います
(少なくとも色が違う)。茶色がC品番。最初の物に近いかな。




これ、知る人ぞ知る、ガスケット溝の切り欠き部分に当たる部位はかなりのダメージを受けて切れかけてる・・・(^^;


ついでに内側のガスケットも交換。今回はもう少し持って欲しいな・・・

お次はリアのブレーキシュー。これ、小さいから減りが早い。


純正はほぼ1万マイルの寿命の様なので、今回はDrag SpecialtiesのOEM品。
ん~、これはどう見ても同じだ・・・(笑)
と言う事で何の期待もせず交換。少なくとも両パッド均等な減り具合で、DOT4効果抜群と言った所か・・・

さて、本日のメインイベントは最近の寒さですっかり乗る気の起きない状況を打破すべく取り付けを決意したグリップヒーター。

このHeat Damonは今までのグリップがそのまま使える事とコントローラーが素敵に調和しているので試してみる事にしました。以前知り合いのバイクにグリップそのものがヒーターになっている物を取り付けた事が有りますが、グリップが太くなる事とコントローラーがチョッとショボイのが気になってました。あ、あとアクセル側はケープルに負荷が掛からない様に取り回すのでちょっとカコワルイ・・・

さて、ブツですがコントローラー以外は特筆する事も無い様な感じです。
取り付けは簡単そうですがヒーターの配線をコントローラーに取り出す所でハンドル外に取り出す為の5/16インチ径の穴を開ける必要が有ります。


説明書に依れば、配線がハンドル内の場合はハンドルを外して作業する様に書いて有りますが、スポーツスターの配線はハンドルの外なのと、穴は配線を這わせる窪みの中に開ける為スポーツスターではハンドルを付けたままで穴を開けて・・・と言う方の指示書に従います。



先ずはお決まりの、ブレーキスイッチ保護の為のダンボール紙を挟みます。アクセル側はアクセルワイヤーを緩めてスポッと外せば準備完了。ハンドルは外さないのでマスターシリンダーとレバー部はハンドルに仮止めしておきます。
同じ様な要領でクラッチ側も外します。私はスポーツスターロゴ入りのグリップに換えているので簡単に外れます。ココで穴あけ。クロムのメッキ層は硬質なので、先ずはHSSのドリルがどの程度噛むかを試します。パイロットは約3mm程度の穴。結構簡単に開いてしまって肩透かし。


もう一度5mm程度のドリルでパイロットを広げてからTiNコートされた(金色)怠け者用ツールで穴を8mmまで広げます。実際この工具はバリが出にくいので怠け者にはピッタリ。ヤスリでの仕上げは必須ですが内側も含めて5分とかからず仕上げが可能な程度です。


さてココからは左からスネークと呼ばれるプラスチックを通して、配線を引っ張りながら右側にヒーターを挿入。



左側に出た配線を4インチ=100mm残して切り整えます。



今度はコントローラー部を取り付ける為に、先程開けた穴にゴムのグロメットを装着。



ココにコントローラーの配線を通して、更に電源線となる赤黒の配線も通します。



後は指示書に従ってコネクターをクリンプしていくだけ。この部品は線が奥まで挿入されている事が目視出来るのと、クリンプがちゃんと出来る所まで挿入されると中からグリスが飛び出して防水すると同時に、作業の完了が確認出来る優れもの。やるじゃん・・・
飛び出したグリースは拭き取る必要が有ります。



配線が済んだ所で動作チェック。バッチリです



後はひたすら押し込んでクラッチ側の取り付けをするだけ。


実際、ケーブルを噛み込まないように取り付けするこの作業が一番大変。


元の配線の取り回しでの取り付けはどうも上手く行かず、どうやら横からではなく内壁から垂直に出てくる方向の方が正解の様。


しかし配線が終わっているので時既に遅し・・・
これから取り付ける人はこの部分は事前に確認した方が良い様です。



私は・・・仕方ないので部品を少し改造して後をシリコーンゴム(RTV)で埋めておきました。

私はONからパワーの取れるスペアヒューズ回路からGPS用の配線を採っているので、そこに並列で電源を取って終了。

のんびりと他の事もやりながらで2時間位かな。
今日は他に用事も有ったので試運転は明日ですが、グリップはかなり温まり良い感じです。

さて、明日は少し走ろうか・・・

6 comments:

Red said...

グリップヒーター付きに乗ったことありますが 効果絶大ですもんね。

以前は“根性”で冬を乗り切っていましたが 最近はオートバイは“冬眠”させるのが恒例になっています。

ボクも付けちゃおうかな…。
インプレッションが済んでからwww。

US05_1200R said...

Redさん、

そうなんですよ。去年は直接風の当たらないグリップガードを付けたのですが、直ぐにそれにも慣れちゃうと言うか、年取るスピードが上回っていると言うか・・・

乗りに行こうと思ったら霧雨だし・・・
グリップヒーター付けても未だ乗ってません(^^;

Anonymous said...

冬のバイクは寒そうだな、と思ってしまうのですが手が暖かいのは良いですね。いい趣味があっていいわね。

US05_1200R said...

AnonymousのJeminiさん(笑)

そうだね。何か手が暖かいだけで幸せな気分になれるっていうのは良い事かもね。
良い趣味・・・だな。私もそう思います(笑)

Taka said...

この間友人のBMWのグリップヒータ試したけど、やっぱりいいね!!電熱も悪くないけど、やっぱり操作感がよくないんだよね。
ハーレーの純正はやたら壊れるって行ってたけどこれはどうなのかな?
今後のインプレ、楽しみにしてますよ(^o^)V

しかし、青空工房と違って、時間も天気も気にせずのガレージライフ、羨ましいっす(^^ゞ

US05_1200R said...

Takaさん、

HD純正は確かに評判悪いね。
このヒーター色々なフォーラムで結構評価が高いです。ま、サクラが入ってる可能性も有るし、鵜呑みには出来ないけどね。
ただ物を見た限りでは振動などで切れる可能性はほぼ無い感じのフォイル・積層型の物なので結構持つんじゃないかと期待してます。

ま、今回の作業は青空でも十分出来る範疇ですよ(笑)