コチラは最高気温が10℃を下回っていて冬眠中。セルが回るかちょっと不安です。ということでUSさんのはバッテリー弱ってませんか?マメにメンテしてます?ボクのは現在2個目ですがそれもかなり弱りぎみなので 3月の車検の際にさらに交換を考えています。FXDのバッテリーは6年間無交換で 最終的にレギュレータが逝ったことにより上がらせてしまいましたが 現行のバッテリーは根性がないようで…。
Redさん私のバイクはセルが回りにくい現象が有り、XLフォーラムで言われている2度押しをしないとビンビンのバッテリーでも弱々しい回り方です。1月程放置するとバッテリーが上がる様になったので寿命は近い感じです。以前は1ヶ月でも問題無かったですから。私はティクル充電を2Aで使って復活させますが、全くマメでは無いです(笑)あ、Redさん直伝のアースが効いているかも・・・。
お久しぶりです日本のお正月は天気いいのですが気温一桁(関東地方)と寒いです。お日様の出ている間だけちょこっと走り初めしてきました。もう明日から仕事だし、早く暖かくならんですかね
ひょっとしたらボクのも“回りにくい類”なのかもしれません。(キュッッキュルルル…って感じです。)…でその“2度押し”というのは初耳なのでフォーラムで探してみたのですが 恥ずかしながら見つけられませんでした。申し訳ありませんが やり方を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
ぶらっくさん、お久し振りです。寒さはまだまだコレからが本番ですね。お仕事、頑張って下さい。Redさん、ん~、簡単に見つかると思ったけど、随分昔の事なので、このスレッドの101番の後で盛り上がった記憶が有るのですが、探せません。http://xlforum.net/vbportal/forums/showthread.php?t=39646&highlight=starter&page=11基本的にはスターターを2度押すだけで、どうって事無いのですが、モーターは突入と言ってインダクタンスの無い(直流の)状態で過電流を流してバッテリーを痛めるので、2度押しでそれが避けられます・・・って事です。考えるに、スターターは一度ばらして中を見た方が良いですね。次の雨の週末だな(笑)
5マイルじゃオイルも温まらないんじゃ(笑)明日晴れたらプチッと単車で露天風呂でもと思ってましたがどうやら大荒れになりそうです。(ということは奧の買い物に同伴か・・涙)
ありがとうございます。たまたま偶然 二度押ししてエンジンをかけている動画も発見できました。今度試してみます…って完全にバッテリーが上がってたりなんかして…www。
Redさん、あ、鉛蓄電池の場合は充電放電のサイクルが深いと寿命は縮まります。過放電しないようにしましょう。
アラモさん、5マイルだと湯温計で90度F位です・・・とマジレスしてみる(笑)ちゃんと3クォート入ったので、良しとします。こちら、バッチリ晴れて気温も上がりましたが・・・仕事が既に始まってしまいました。
明けてしまっておめでとうございます(笑。オイラの初乗りも5マイルほどでした(笑。4速は意外とセルが軽く、12Vあれば普通にセルが回りますが、ファットボーイのときは面白かったですね。普段からセルは重く、12・5V以下では回りません。一番困るのはバッテリーが少し弱ったときのコールドスタートで、普段からボタンを押してソレノイドが飛び込んでから回りだすまで一呼吸あるのですが、このときはソレノイドが飛び込んだ後何も起こりません(笑。力が拮抗してバランスしてしまいます(笑。
ジャイアンさん、あけまして、おめでとうございます。今年も、宜しくお願いします。実はあのギリギリで回るセルが好きだったりします(笑)日本車みたいに軽快にキュルキュル・・・って回ると味が無い。むむ・・、よっこいしょ、よっこいしょ・・って感じはHDさんの味かと・・・(爆)
Post a Comment
11 comments:
コチラは最高気温が10℃を下回っていて冬眠中。
セルが回るかちょっと不安です。
ということでUSさんのはバッテリー弱ってませんか?
マメにメンテしてます?
ボクのは現在2個目ですがそれもかなり弱りぎみなので 3月の車検の際にさらに交換を考えています。
FXDのバッテリーは6年間無交換で 最終的にレギュレータが逝ったことにより上がらせてしまいましたが 現行のバッテリーは根性がないようで…。
Redさん
私のバイクはセルが回りにくい現象が有り、XLフォーラムで言われている2度押しをしないとビンビンのバッテリーでも弱々しい回り方です。
1月程放置するとバッテリーが上がる様になったので寿命は近い感じです。以前は1ヶ月でも問題無かったですから。
私はティクル充電を2Aで使って復活させますが、全くマメでは無いです(笑)
あ、Redさん直伝のアースが効いているかも・・・。
お久しぶりです
日本のお正月は天気いいのですが気温一桁(関東地方)と寒いです。
お日様の出ている間だけちょこっと走り初めしてきました。
もう明日から仕事だし、早く暖かくならんですかね
ひょっとしたらボクのも“回りにくい類”なのかもしれません。
(キュッッキュルルル…って感じです。)
…でその“2度押し”というのは初耳なのでフォーラムで探してみたのですが 恥ずかしながら見つけられませんでした。
申し訳ありませんが やり方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
ぶらっくさん、
お久し振りです。寒さはまだまだコレからが本番ですね。
お仕事、頑張って下さい。
Redさん、
ん~、簡単に見つかると思ったけど、随分昔の事なので、このスレッドの101番の後で盛り上がった記憶が有るのですが、探せません。
http://xlforum.net/vbportal/forums/showthread.php?t=39646&highlight=starter&page=11
基本的にはスターターを2度押すだけで、どうって事無いのですが、モーターは突入と言ってインダクタンスの無い(直流の)状態で過電流を流してバッテリーを痛めるので、2度押しでそれが避けられます・・・って事です。
考えるに、スターターは一度ばらして中を見た方が良いですね。次の雨の週末だな(笑)
5マイルじゃオイルも温まらないんじゃ(笑)
明日晴れたらプチッと単車で露天風呂でもと思ってましたがどうやら大荒れになりそうです。
(ということは奧の買い物に同伴か・・涙)
ありがとうございます。
たまたま偶然 二度押ししてエンジンをかけている動画も発見できました。
今度試してみます…って完全にバッテリーが上がってたりなんかして…www。
Redさん、
あ、鉛蓄電池の場合は充電放電のサイクルが深いと寿命は縮まります。
過放電しないようにしましょう。
アラモさん、
5マイルだと湯温計で90度F位です・・・とマジレスしてみる(笑)
ちゃんと3クォート入ったので、良しとします。
こちら、バッチリ晴れて気温も上がりましたが・・・仕事が既に始まってしまいました。
明けてしまっておめでとうございます(笑。
オイラの初乗りも5マイルほどでした(笑。
4速は意外とセルが軽く、12Vあれば普通にセルが回りますが、ファットボーイのときは面白かったですね。
普段からセルは重く、12・5V以下では回りません。
一番困るのはバッテリーが少し弱ったときの
コールドスタートで、普段からボタンを押してソレノイドが飛び込んでから回りだすまで一呼吸あるのですが、このときはソレノイドが飛び込んだ後何も起こりません(笑。
力が拮抗してバランスしてしまいます(笑。
ジャイアンさん、
あけまして、おめでとうございます。
今年も、宜しくお願いします。
実はあのギリギリで回るセルが好きだったりします(笑)日本車みたいに軽快にキュルキュル・・・って回ると味が無い。むむ・・、よっこいしょ、よっこいしょ・・って感じはHDさんの味かと・・・(爆)
Post a Comment