
日曜日は予告から足掛け1ヶ月半を費やしたNorCal Ridersコミュニティーのグループツー!
・・・と意気込んで見ましたが参加者は3人半(^^;
ま、多くても大変なので取り合えず早めの出発で、一人でお気に入りの裏道で一気にWatsonvilleに・・・のつもりがいきなりの通行止め。どうやら自転車のレースが行われているようでPoliceの話では10分位だろうとの事でしたが結局30分以上待たされるハメに。後で調べると
実はトライアスロンでした。みていると確かに5分おき位でとてつもなく速い集団が来るのですが、結局30分位見ていた所では何故かは判らず。その後白バイに先導されて行くと自転車とほぼ同じスピードで坂を走って来る人が出てきてようやく事情が飲み込めました。
しかし、自転車で200マイル走る達人も凄いけれど、トライアスロン・・・私は3/4マイルスイミングで既にアウトだな(汗)
そんなこんなで早く着く積りがほぼ10時になってしまいました。
取り合えず挨拶と言い訳をして、今走ってきた海沿いが寒すぎるので内陸側から行きましょうと言う事でCarmel Valley側から出発します。

本日の参加はドゥカティR4SのKさん、トライアンフボネビルのS子さん、もう一人レーサー乗りのSさんでしたがバイクの名前を失念(ゴメン)。R6だったでしょうか?
海岸から数分も走ると既に熱波。此処まではレーサー乗りのSさんと一緒でしたが仕事が有るとの事で峠でお別れ。此処からは3人で峠を下ります。

順調にKing cityまで走り抜け、軽い昼食の後はいよいよ米軍基地内を抜けるHunter Liggette。入り口で海側まで抜けたい旨を伝えると免許証、登録証、保険の各証明を確認してから基地内に入ります。

何も無いと言えば何も無いのですが自然の姿と言えばそうも言える基地内を快調に抜けるとその先はNacimiento ferguson Road.
登って下ると太平洋。

霧の感じが微妙で景色は素晴しいのですが多分気温が内陸の40度から10度位まで急降下。サブ・・・!


体も冷え切ったところでMontareyの隣町で韓国料理で体を温めて、私は後70マイル程。サンフランシスコから参加のSさんは更に60マイル位でしょうか。
但し帰りの峠は気温も上がって、快調なペースでかなり気持ち良く走って帰れました。
今日は日本の皆さんに習って仕上げはアイスクリーム。あ、写真は無しです(笑)
と言う事で、少人数でしたが楽しく走って来れました。
次の企画は夏至の560マイルで距離が長いからなぁ。多分また一人旅でしょう。